トップページ  >  採用情報  >  スタッフからのメッセージ「制御設計・加藤祐志」

スタッフからのメッセージ「制御設計・加藤祐志」

Q.入社のきっかけは?

以前はメーカで、自社の生産設備を作る部署に在籍していました。入社直前は三重県の会社で生産ラインに居たんですよ。もう少し制御的なことがやりたいなあと思って仕事を探しました。豊和電機は就職活動でお邪魔したうちの3社目かな。首都圏に出ることも考えましたけど、車を買ったばかりで(笑)駐車場が確保できないと困るし、でも三重県だと愛知県ほど製造業は多くないし。それで、こちらにしようかなと思って入りました。

Q.入ってみてどうでしょうか。

僕は上司からあれこれ言われるのが苦手。でも豊和電機だと、上の人は何も言わないんですよ。それがすごく自分の性格に合っとったんですね。自分で仕事を進められるっていう点はいいっすね。

Q.何も言われなくて不安じゃないですか。

正直、自分がどこまでやればいいのか、分からないときがあります。だから、どんどん仕事に突っ込んで行ってしまって。制御といっても、やっていたのはかなり前ですし、僕は、今使ってるオムロンや三菱電機の製品を使ったことがなかった。入社当時は素人みたいなもんですから。でも先輩に質問すれば答えてもらえたし、参考になる図面やデータはたくさんありました。そうやって仕事を覚えてきたという感じでしょうか。

Q.どんな人が向いている?

積極的な人がいいんじゃないっすか。僕は腹が立ったら年配の方にもつい怒っちゃうし、言いたいことは言ってます。でも“溝”ができるようなことはないですよ。行け行けドンドン、というか、そういうタイプの人がいいかなと思いますね。以前勤めた会社では仕事が細かく分かれていて、任されることは限られていました。豊和電機の場合は逆です。自分で『やろう』と思ったら任せてもらえるので、仕事の幅を広げられる。だから、同じことの繰り返しではつまらない、という人に向いているでしょうね。大変かもしれないけど、ここでそれなりに仕事ができるようになれば、どこでも食っていけるんじゃないですかね。